資料599  中根東里『新瓦』 


      

         新 瓦
                   

          門人下毛須藤温 校
  延享三年丙寅予居于下毛知松菴是歳冬家
  弟叔德以其幼女芳子至自相模因屬芳子於
  予而還明年丁卯夏芳子纔四歳未可誨也而
  予老矣故叙所聞以爲一編畫鳥獸於端飾以
  朱緑名曰新瓦乃使芳子弄之庶乎遂能讀之
  以私淑也不然凡百君子將或以此誨芳子焉
  則予雖死亦不朽矣其辭曰

咨汝芳子汝相模人也何爲遠來居於下毛此汝父
不能庇汝以爲我艱其薄才拙謀誠可笑也雖然以
汝觀之其哀哀者孰大於是吾將語之徃年甲子春
二月二十四日汝母纔生汝未及擧汝而違世矣則
愍汝憂汝者唯汝父與汝外祖母也我之愍汝雖不
如汝父亦當與汝父同憂焉然相去四十里徒憂汝
耳於汝何益哉汝父雖愍汝而汝之鞠則不如汝母
也惟其不如汝母也是以愍汝益深愍汝益深故凡
所以鞠汝者莫不至矣則雖汝母亦無以加焉其所
闕者乳耳家貧不得爲汝買乳婢則乞乳於人之婦
焉汝之啼也抱而就之然汝未能多飲纔飽則已少
焉復饑饑則復啼汝父安得不數往而乞焉乍往乍
還日夜不輟如此者數月終爲其人所厭矣於它婦
也亦如之故不得已乃代乳以糜豈不悲哉然汝父
躬自爲之飪不失宜多寡有節與之以時故汝雖不
得乳亦未嘗瘠且無病矣是汝父能應其變以完汝
也夫親之於子也父生之母鞠之若汝父非唯生汝
而又鞠焉此乃兼父母之德而其勞苦又如是汝豈
忍忘之哉
咨汝芳子曩者汝父之鞠汝也不唯鞠汝亦不可以
不自食焉苟不自食焉無以鞠汝故託汝於西家之
嫗而從事於市將多得錢以與其人而使厚養汝且
以自食焉亦不得已耳於是竭心窮力任重忍難日
行數里營營汲汲莫或遑處然錢不可多得而所以
與嫗者或未備也吾雖遺之錢猶未足以補其闕也
則欲使嫗不觖望而遷怒於汝其可得乎此汝父之
憂所以愈深也吾明告汝昔者吾與汝父寓於江都
其鄰之婦貪而虐人皆惡之竊號爲狼狼嘗養人之
兒以受其直直之未入也愛兒如子既得其直則如
棄焉此其所以爲狼也兒纔三歳其始至也豐頰善
笑甚可愛也未幾其憔悴不忍見也是何故哉饑不
必得食渇不必得飲誰携之使行誰定之使寐口未
能辯心未能慮自投而泣恐其將見怒於狼也不敢
出聲怫鬱泣血如幽囚然又有群兒侮之唾其面紾
其臂擢其髮爪其膚使其號泣以爲嬉戲而狼不禁
焉豈徒不禁焉又從而笑之見其父來則僞愛兒抱
之撫之使笑且言欲以欺其父不亦狡乎夫飢者易
爲食渇者易爲飲今此兒也唯狼之虐是畏敢望其
慈故纔見抱載笑載言悲夫父見兒之憊也泫然涕
下豈不察其所由哉不敢言耳且欲以慰兒故笑而
見之兒亦見父顔如解倒懸見齒而笑乃言曰君來
君來其喜愈甚而愈可悲也於是父寘兒于懷與之
飲食從其所欲使極歡焉然後去其將去也慮兒之
弗許故不敢告以實予之菓子若木偶以怡恱之然
後紿曰如厠或曰如鄰兒則許之而未能請其早還
也笑而送之父之去也纔出其門則木偶及菓子盡
爲群兒所奪而不能與爭也呼父而啼啼極而寐寤

則復啼吾與汝父不忍聞其聲也遷坐而食猶未能
飽况其父乎彼度兒之將如此也豈不膓回魂飛哉
然不得淹留以順適之蓋其所事急於此也於是父
子不相見或二三日或五六日數月之間大氐如是
而皆病矣自此以往吾不得而知焉夫汝之於嫗也
亦此類耳然而未至於此極者以汝外祖母在其鄰
也此雖不得養汝然未嘗斯須忘汝也苟得甘脆輙
以賜汝汝之啼也趨而視之且數饋嫗魚及菜菓以
致敬焉嫗甚憚之是以不敢輕汝而肆其虐汝父頼
之去年丙寅秋九月汝外祖母亦没矣則汝父無以
爲助焉江都之事將於汝乎見之是以不忍復與汝
別將賣什器以鞠汝猶恐終無以完汝也冬十一月
來謀諸我我恐嫗之將虐汝也未及問其詳乃讓汝
父以不與汝偕來曰此投肉於虎而冀其不食也豈
可得乎於是使汝父速還迎汝然後計日以俟是時
也天將雨雪寒威可畏吾又謂汝不能來其必死矣
借使不死能無病乎則雖欲來不可得矣天之未汝
亡也雪不果下寒威忽減道路無虞故汝父得遄臻
于西家及汝之未死而救之矣然而汝困憊已甚泄
利數日張如鼓頭生瘍衣帶枕席二溲成氷蟣蝨縄
縄雖見父來而不能起又不敢言唯目逆之汝父既
更汝衣又以身嫗汝抱以還家鞠之如初且使飲藥
經二三日而後汝纔言且笑然泄利未已食飲尚少
不可以風故汝父欲暫家居以待汝全愈且以自休
然後發焉既而又謂囊中之錢纔足以治裝若曠日
以費之不可往矣天雖寒乎路雖遠乎安得已焉且
汝之在西家也奚翅天寒然汝已得不死況在我懷
抱乎我之適市也奚翅路遠然吾未嘗以自休況與
汝倶往乎遂發置汝於襁褓日行十里不能十里如
其費何東有啓明西有長庚大明南至厲風北來是
月甲寅
二十三日宿于戸塚汝猶泄利乙卯宿于江都汝
始善食丙辰宿于杉戸泄利乃愈丁巳至于知松菴
是歳汝父年五十當此祈寒浹辰之間跋渉往來百
二十里而其窮苦又如是雖云矍鑠吾未嘗不爲之
惴惴也
咨汝芳子汝之初至於斯也雖與汝父倶然以憚我
故未嘗見齒終日塊然坐於一處而無爲矣見者或
謂此將死不能長矣吾與汝父亦以爲憂然汝父又
將從事焉不可以不早還相模雖欲暫留以待汝親
我豈可得乎其將行也與汝菓子而別且誡汝曰唯
伯父之命是從亦可悲也而汝未有悲色不知其遠
行也及至日暮而後思之乃泣曰君不在君不在吾
雖爲之悲抱汝負汝強笑多言以慰諭汝然未能止
其泣也汝非唯於汝父爲然凡愛汝者汝亦愛之其
來也喜其去也悲由此觀之自汝外祖母之終也汝
父恐嫗之將虐汝故不敢離西家及其來與我謀則
無若之何而汝之所以泣者豈唯如此哉於斯之時
西家之人皆將助嫗爲虐豈有慰汝如我者哉若使
汝禀氣甚薄乎死矣或如成人戀戀戚戚以薫心焉
亦死矣或使汝父迎汝少安亦死矣吾毎念此未嘗
不寒心也汝父亦能寛裕含訽包荒以小不忍爲傷
勇焉故雖至於此極亦未必如吾所慮也不然安能
甚其憂而活汝於將死乎是時也有謂汝父不慈而
惡諸我者不亦異乎夫慈之義大矣固非汝父之所
能盡也然父子之愛天性也其誰無之今世之人所
以失之者三焉貧也窮也貪也貪者易之窮者忘之
貧者忍之於是乎有飲藥以自敗其胎者有憂多費
而不擧子者有男則擧之女則否者有鬻嬰兒而衣
食之者有棄嬰兒於道路以自逸者斯數者豈人之
所爲哉非唯人不爲雖鳥獸乎亦不爲也夫貪者吾
不論也貧而不忍窮而無忘是謂守節守節爲士唯
士也可與言慈已吾聞其語矣未見其事也今於汝
父纔見之矣豈不足以爲偉哉而謂之不慈則吾不
信也若使汝父毎事如此其誰間之曽是不意所以
受其名也詩曰采葑采菲無以下體汝父有焉吾懼
衆口之罔極也故明辨之而詳言之不唯爲汝父解
嘲焉亦將使汝深考其德而篤信之庶乎雖有讒人
亦無如汝何矣
咨汝芳子今春以來汝已親我如父矣而我未能愛
汝如子也爲有媿焉何以知之郷也吾觀汝之與汝
父寢雖夜寒衣薄而未嘗啼及與我寢則雖煗亦啼
何也蓋汝父豈不欲輾轉反側以適己哉恐其動汝
是以不敢待汝自動然後從之我則不然雖黽勉爲
之而弗能久矣此其所以異也又汝父未嘗怒汝汝
之有過也厲其聲正其色以警焉爾故叱汝不及慴
笞汝不及痛是教汝也夫善教子者寛裕温柔施之
有漸自細至大自淺入深始於胎教終於顧命不躐
等焉汝父不學無術其安聞之然而吾見其往矣可
以望其來也若我怒汝則自中心達於面目叱汝必
慴笞汝必痛西家之事其可爲也吾甚媿之夫唯媿
之是以弗爲也雖則弗爲也然其所以爲者存焉無
乃與汝父霄壤乎我猶然矣疏於我者可知也嗚呼
汝之無聊誰將與儔既不知母又無兄弟且不得亟
見父而唯我是頼詩曰民莫不糓我獨何害其汝之
謂乎
咨汝芳子我亦覉旅餬口四方於今十年未必不凍
餒以死也而迎汝者欲使汝父姑紓汝死然後漸爲
之計爾安能終完汝乎是汝父之憂未弭也而其憂
大於前日哉何以言之汝既親我又無疾病笑言啞
啞色容日盛且諸君子之臨吾廬者閔汝幼客於斯
也有賜汝衣帶者有賜汝畫圖者有賜汝菓子若木
偶者有顧汝拊汝視汝如子者有數使人迎汝而賜
汝飲食者此豈汝之所敢望哉比相模時實爲天淵
汝於是乎氣盛志佚漸以驕恣欲行遠也欲升高也
於衣有所恥焉於食有所擇焉亂我籩豆遷我書策
毀我縹瓷拔我錦葵使我不遑跪處吾雖爲之艴然
作色而不恤焉提我耳彈我鼻視我如偶人然汝之
未可誨也如此若欲待其可誨而後誨之則吾與汝
父墓之木拱矣其爲憂也何啻饑寒吾故曰大於前
日哉汝能讀書以考吾言然後思汝父之德則將知
其眞旱天罔極雖百汝身然未足以報之矣汝其念
哉母藐藐爾母訑訑爾愼而德袛而載勿從非彝以
廢吾言哉及爲人婦也順而舅姑敬而所天宜而室
家使而子孫有所矜式則汝父之憂可得而解焉然
後於其德纔爲無違此汝之孝也
咨汝芳子吾聞之君子樂不忘憂安不忘危是以能
安且樂小人反是吾將以君子期汝汝亦不以自期
乎日汝父之來與我謀也離汝四十里又無汝外祖
母之保護汝也則嫗何憚而不逞其虐乎此乃委汝
於狼也夫嫗陰虐汝而陽愛汝故雖汝父數適西家
然未必知其詳也而我奚以察之於四十里之外如
視諸掌哉苟無以爲驗汝將謂我誣人而不之信故
極言之汝之初至於斯也吾欲察西家之事故問汝
嫗何爲汝乃嗔目切齒以爲其怒已狀且目指其頂
及手足曰此嫗所拳此嫗所爪吾熟視之其瘢痕猶
有存者其驗一也孩提之時記性未定其於前事甚
喜者記甚怒者記甚懼者記不然則否今汝所記於
嫗爲多且戲汝曰嫗來嫗來則變色矣無乃以甚畏
其虐之故乎其驗二也夫愛嬰兒者大氐不名其物
或爲之貌或爲之聲以開喩之不然則重言之手曰
手手乳曰乳乳寢曰寢寢起曰起起之類是已若夫
謂鼓塡塡重言其聲也謂食甘甘重言其味也謂溺
津津重言其貌也凡如此類皆將審其實以誨之豈
所苟哉是謂幼幼若賤惡之則不然也嬰兒化之故
其所言乃其所聞今汝不謂溺津津而謂之小便如
成人然則嫗之與汝言也可以見矣其驗三也我之
使汝父迎汝也欲其速行故言汝之窮苦如親見之
汝父未之必信及至於西家而後顧我言則如合符
節其驗四也氓之蚩蚩莫非嫗也以此知彼何難之
有詩不云乎他人有心予忖度之况嫗之心我固有
之因忖度之是執柯以伐柯也夫豈遠哉其驗五也
推此五驗以考其實而比諸狼不亦宜乎始吾不欲
言之難彰其惡也雖然是之不言汝之患不著汝之
患不著汝父之所以憂汝者不可得而見焉則雖責
汝以孝亦將惟庸罔念又安知其憂且危而不忘哉
若乃因斯言宿怨於西家則非吾所以言之意也戒
之愼之况嫗之鞅鞅吾與汝父爲有責焉豈得專歸
咎於彼乎汝之所遇命也其所不遇亦命也不知命
無以爲君子也
咨汝芳子吾欲汝之讀書也苟不讀書無以爲娯無
以爲娯求之不已能無過乎且吾所以語汝者亦唯
讀書而後可考也不然非徒無以爲娯又將不自知
其初矣今之婦人雖或讀書然其書皆國字方言非
吾所謂書也於讀之乎何有吾未見其眞能讀書者
姑以所聞有五人焉井上通内史桃其三人則吾忘
之矣今欲以汝六之豈不難哉吾舎其易而難是圖
所以敬汝也人之言曰婦人女子抱兒爲多焉用讀
書吾敢以此待汝乎夫載籍極博害讀害否譬諸木
焉詩書爲根論語孝經爲幹左傳國語史記漢書其
枝葉華實也是爲綱領不可不讀也其餘不必讀焉
不必不讀焉以成德者上也以知恥者次也以爲娯
者又其次也吾豈責汝以其上者哉雖然以爲娯之
至可以知恥知恥之至可以成德吾豈不望諸汝哉
吾聞之牝雞無晨陰不侵陽女之節也無非無儀唯
酒食是議婦之分也安分守節謂之懿德昭之脩之
是爲善讀書矣
咨汝芳子君子之愛子也教之以義方弗納於邪邪
之所自或在於親可不愼與今世之人大氐不教子
其教子者則已甚矣往往責駑駘以十里不死則病
矣况無諸已而求諸子強聒不舎繼之以怒是犯義
易方也將何以教之然而不納於邪者鮮矣夫人品
不齊上下差池其上者不待教也其下者不可教也
唯中人不可不教也且以文王之子言之武王周公
爲上非教而然也管蔡爲下非不教而然也其餘則
若而人是教而然也不教豈能然乎是爲中人中人
又有差上下亦然譬諸草木區以別矣而文王之教
之也如時雨化之故被其澤或多或少或淺或深皆
自取之爾安得而齊之哉由此觀之武王周公雖無
文王猶興者也若管蔡則雖有文王亦無如之何矣
凡教子者可以見其則也詩曰儀刑文王萬邦作孚
汝其識之
咨汝芳子吾毎讀詩至蓼莪篇未嘗不潸焉出涕也
竊自謂如王偉元亦猶是乎既而考其所以然則霄
壤耳蓋偉元之不得事其親也與作此詩者同情而
又甚焉雖然天實爲之謂之何哉我則異於是雖得
事親而不事焉高擧遠遊以失時矣及讀書考文以
知其過而欲改之則親不在矣於是乎泣無以自慰
豈得與王比乎哉吾將使汝三復是詩以爲則焉庶
無與我同乎夫事親雖男女異宜然其欲無父母詒
罹而已無悔焉則同也其第一章曰
 蓼蓼者莪匪莪伊蒿哀哀父母生我劬勞
孝子之詩是篇爲最是篇之義是章爲要夫舜之孝
天下大之而舜自視欿然所以爲舜也作此詩者其
庶幾乎比之於莪實其蓼蓼者也而自以爲蒿亦舜
之心哉蓋有是心斯有是言故曰哀哀父母生我劬
勞且讚親之德以旱天罔極然後萬世莫以尚焉而
凡事親者皆受其賜矣舜爲至孝是人次之其第二
章曰
 蓼蓼者莪匪莪伊蔚哀哀父母生我勞瘁
夫親之憂子也日新月長子之幼也血氣未定師傅
未訓聞見未多猶有望焉及其壯也將唯其疾之憂
若猶未也其何望乎身既衰矣子又如是將以憂終
豈得不勞瘁乎哉蔚大於蒿勞瘁甚於劬勞蒿爲幼
弱蔚爲壯大可以見其辯矣其第三章曰
 缾之罄矣維罍之恥鮮民之生不如死之久矣無
 父何怙無母何恃出則銜恤入則靡至
我生之初唯親是頼親之衰也唯我是頼我以親存
親以我終是我與親相爲命也親日衰我日壯親不
自憂其日衰之憂而樂我日壯之樂我敢不憂親之
憂而自樂其樂乎是以孝子無獨樂焉有獨憂焉夫
舜之憂親不與焉所謂獨也天下之物無以解之及
與親偕而後能樂其樂也將以忘天下天下猶可忘
而况其餘乎作此詩者親不在焉亦獨也故自以爲
無父何怙無母何恃出入惸惸是爲鮮民鮮民無樂
不如死也極言其憂耳嗟乎不能憂此憂安能樂此
樂其所樂者皆可憂也其所憂者不足憂也憂孰甚
焉其第四章曰
 父兮生我母兮鞠我拊我畜我長我育我顧我復
 我出入腹我欲報之德旱天罔極
生我鞠我爲綱自拊我至於腹我爲目目下有目綱
上有綱綱無始目無終非旱天無以稱焉此章之義
縝密宏博實爲罔極請擧其一以爲準焉夫親之拊
我也或笑焉或泣焉或歎息焉皆有其容有其色有
其聲有其所由然淵淵而湊源源而來靜言思之懷
抱之樂膝下之驩其宛然也餘皆類此故古人謂親
既没者若誦是詩而不流涕非人子也豈不然乎其
第五章曰
 南山烈烈飄風發發民莫不穀我獨何害
曩者親之存也南山是望飄風是聞以相歡也之烈
烈之發發以爲娯也今則已矣豈不悲哉夫孝子之
歡莫大於事親其悲莫甚於失親既有此悲矣然後
思其所嘗歡焉如之何其不滋甚嗟乎方有此歡者
不可以不愛日也其第六章曰
 南山律律飄風弗弗民莫不糓我獨不卒
有始有卒爲糓乃養生喪死無憾也夫民不皆糓而
云爾者豈思古乎是人也有始而已雖欲其卒不可
得矣天也若夫衆人無始無卒雖或有始而不能卒
雖或能卒亦未足以補其始之闕焉人也天人之分
君子擇焉吾又聞之善事父母爲孝夫謂之善事焉
則可以見其所及者廣且大非唯於父母之軀言之
也天子之於天下非此不平諸侯之於國非此不治
其教人也此以貫之蓋君不君非孝也父不父非孝
也兄不兄弟不弟夫不夫婦不婦凡非禮非義者皆
非孝也何以言之有一於此則父母不悦父母不悦
可謂之善事焉乎是故在彼無惡在此無射諸子百
氏君子小人中國夷狄皆以爲上而無間然者唯孝
爲然善之著也美之會也德之宗也依乎宗則不亂
矣取乎會則無闕矣觀乎著則不眩矣汝其勉之嗚
呼我之與汝語也日暮塗遠唯恐失之故於其言曽
不顧躬之不逮也他日將爲汝笑而掩面於地下吾
於是乎且懼且喜其懼者吾有罪焉其喜者汝頗啓
明將能讀書稽古以察我之非焉然後吾言可得而
笑也
咨汝芳子 先考亦覉旅若思不詳其所自出也家
乘所書則唯其遺言 先妣記之以語若思爾 考
姓中根氏名重勝字子義號武濱三河人也延寶間
遊于伊津因家焉其郷曰下田南至于海海濱清幽
島嶼可觀是爲武濱 考樂之因以爲號焉正德三
年癸巳冬十一月二十九日以疾卒年六十七葬于
郷北本覺寺旁男子五人所存唯二若思及汝父也
一女名克適合原勝房勝房江都人也居於相模相
模之南有浦賀邑海關在焉勝房乃其小吏也終于
浦賀 先妣姓淺野氏江都人也若思既失業不能
事焉託諸勝房元文三年戊午夏四月十八日卒于
浦賀年七十一葬于關之東顯正寺又其東乃鴨居
邨也汝父名孔昭字叔德號鴨居生于下田家于浦
賀生一男名清吉移于鴨居生二女其一乃汝也汝
姉名參參及清吉皆蚤夭汝母姓齊藤氏鴨居人也
汝外祖妣姓前田氏卒于鴨居其墓所在曰不入斗
在鴨居西二里乃其生處也汝母及兄葬于 先妣
之塋汝姉墓在鴨居西德寺若思字敬父號東里下
田人也汝初名琨及至於斯吾更之曰芳子芳子爲
物可愛也子之言嗣也所以祝汝也
正德辛卯秋余適京師因寓於攝州中山之東其鄰
有寺曰徧照院有僧六人相與采菌于野多得之亨
而食之甚美明日先食者死背陷而紫後食者三人
相繼皆死亦如之其幼者年十一曰露身有嫗飲其
湯疾幾死
佐與者常州水戸城東吉沼邑人伊平太之妻也伊
平太貧與妻並耕後得惡疾而不能行治之無效是
以益貧至盡賣田以給湯藥佐與乃爲人挫鍼治
以奉養之如事老親如保幼兒久而益篤伊平太閔
其勞苦也乃謂之曰余之未死爾之力也德莫厚焉
然而余疾不可爲也而爾尚壯雖更適人不亦可乎
爾其圖之佐與泣曰不可若君之疾終不可諱吾將
終身守其居焉况忍以勞苦棄君哉伊平太又欲浴
奥州巖城之温泉以治其疾而無財以治裝也佐與
借錢於人得三百文乃使工作車工知其志也爲求
美材以作之牢而不受其直於是佐與使伊平太寢
於車而躬自挽之欲以適巖城有二子皆幼佐與懷
其一而携其一則力不足以行車也請路人助之又
見巨室輙踵其門而借役焉然後能行乞食於路路
人愍之助挽其車者衆也遂得至于巖城伊平太浴
温泉月餘疾愈大半乃與妻子倶歩還吉沼實享保
十九年秋七月也州法出其境者必告諸官得報而
後行佐與弗知也及自巖城反里長以其犯法告吏
吏素聞其賢也不忍責之更具其事以言于官官命
贖其所賣田以賜之且復之終身
雪婦者江都漁人之妻也美而仁其夫死人將蠱之
懼乃食地黄以土酥汁髮暴白如雪然人畏之
元文初江都橘坊倡越年十五六美而善歌富人之
子適其家者相屬於路一少年尤愛之數適焉後惜
其費而不敢也間一年復適焉越問之曰何其濶也
對曰治業焉爾曰何以復來曰夢神告余曰橘園之
遊將利於汝余敢不勉極歡而去越笑曰神過矣夫
遊于斯何利之有君子曰倡而言之異哉神信然乎
其將赮然矣
享保辛亥余在江都江都油坊有隱君子賣卜以食
自號無我余愛敬之問姓名不對余乃稱之曰司馬
子無我笑曰子則誰也其賈生乎因相親也明年壬
子暮春之初余與無我遊於東郊是日也霖雨新晴
桃李方華觀者往往宴于樹下余謂無我曰不亦樂
乎乃作詩曰東野之華谷風其馥此有飲酒彼有食
肉既飽既醉使我心樂無我笑曰彼自樂之我何與
焉余曰子以無我爲號何也曰夫子絶四其一乃無
我也吾將學焉曰然則何以笑我詩乎夫唯無我也
故無非我也彼亦我也此亦我也彼之所無此則有
之此之所無彼則有之無不足也烏有餘也富貴貧
賤壽夭禍福死生榮辱於是乎齊矣孝親敬長恤民
愛物皆自愛也攻昧取亂禁暴遏虐皆自治也由此
觀之則彼之樂豈非我之樂哉無我歎曰大哉言乎
自非聖人其誰能之曰何必聖人雖吾儕乎亦可勉
也譬如美玉其小大輕重不同而其爲寶則一也請
問其方曰難言也固問之乃曰其謙乎言謙則順事
謙則審容謙則恭色謙則和言順事審信也容恭色
和禮也信禮爲始義以節之勇以守之寛以居之德
莫美焉以此事君以此事父以此富貴以此貧賤以
此生以此死凡所以者莫非此也謂之仁焉謙之終
也謙能成仁仁又能謙謙仁相因如環無端然則雖
有我亦何能爲是無我也故天益之人好之鬼神福
之可不勉乎無我説更號謙齋而請記於余辭固請
乃記之此其大略也
余欲遺道川先生書曰若思言彦阪公執事秩秩德
音賜教實多若思不佞斯之未能聞既鬻於市又耕
於野不敢與士君子齒者十二年於今矣况敢狂言
以犯執事之威嚴雖然疾痛慘怚未嘗不呼父母也
執事豈非民之父母哉願矜其情不録其罪而熟察
之若思聞之丈夫生而願其有室女子生而願其有
家此親之所以憂也夫親憂之子敢恝然詩曰求我
庶士迨其吉兮可以見其憂矣若思將以姉之女喩
焉其未笄也家貧親病殆無以鞠之將屬諸人以爲
後圖若思不可乃謂女曰唯君子能憂人之憂如己
有之細人不能也女懼欲待其人而後往焉執事閔
之乃命若思獻諸藪公公善遇之施及其親是若思
雖窮居草莽然未嘗不被二公之澤也敢忘其德今
此女也既以君子爲君矣見其事上也見其臨下也
見其與賓客言也皆將 國家之憂是憂而有以解
焉庶其波及己以慰老親乎待之十餘年猶未有家
而年三十矣君子將聽諸無聲視諸無形而爲之慘
然也况其親乎夫藪公之德可謂厚矣若思豈不望
其有終哉又豈不望執事贊襄以卒大惠哉若思老

矣不得復就下風而承後命故敢獻書以布腹心唯
執事圖之又與女書以觀其志女固止之故不果也
女名仲合原勝房之子也性孝友以余此擧爲不己
知乃復書曰我家多難老母及弟實集于蓼吾所以
得救其急者君之賜也若使我嫁將唯人是從雖欲
如此豈可得乎是使親窮以自爲也是於親之憂損
其一而益其十也何以嫁爲余未肯從欲微勸之乃
詢諸周然後知其不可以不從焉嗟乎仲之孝也不
踐迹不阿世變而通之非能權者未昜及也
樵者利山魚者便水冬裘夏葛男唯女兪易此必亂
王公自稱孤寡不穀謙它人則僣陽虎曰爲富不仁
矣爲仁不富矣此好言也亦莠言也公甫文伯死其
母不哭焉疑其好内也論者謂此賢母也不然必妒
妻也它如好賢之與悦色同辭習儀之與善於禮齊
名或美或惡存乎人焉是故孝子不自言其勞也忠
臣不自言其功也慈父不自言其恩也
新瓦終


 
出典:『東里遺稿』(慶応元年(1865)、下毛佐埜 柳圃堂・煉霞堂の刊行本)
 

                                                      (2020.0523)

 

(注) 1.  上記「新瓦」の本文は、早稲田大学図書館・古典籍総合データベースの『東里遺稿』によりました。
 この『東里遺稿』は、慶応元年(1865)、下毛佐埜 柳圃堂・煉霞堂の刊行によるものです。
  → 早稲田大学図書館・古典籍総合データベース →『東里遺稿』
   
    2. 「新瓦」の「瓦」(が)について。
「瓦」(が)とは、糸を撚るために用いる道具で、女の子の玩具にもなった、と図録『中根東里展─「芳子」と門人たち─』(佐野市郷土博物館、令和元年10月5日発行)に、図入りで説明が出ています。
 また、「新瓦」の訓読の注に、この「瓦」は、『詩経』の小雅に出ている「斯干(しかん)」という詩によったもので、「土器製の糸巻きのことで、女子に持たせるおもちゃとした。新瓦は、それに対する新たな女子の玩具の意。つまらないものである瓦を新製したとの謂いでもあり、東里の謙遜の意を込めている」とあります。詳しくは図録を参照してください。(図録の「新瓦」の校注は、名古屋大学大学院教授の塩村耕先生によるものです。)
   
    3.   『東里遺稿』は、ネット上では、上記の早稲田大学図書館・古典籍総合データベースのほか、次のところでも見ることができます。 →『東里遺稿』    
    4.  文中のの漢字は、島根県立大学の‟e漢字” を利用させていただきました。  
    5.   佐野市郷土博物館発行の図録『中根東里展─「芳子」と門人たち─』に掲載されている『新瓦』の本文によって、本文の次の3か所に触れておきます。
(1)「咨汝芳子吾聞之君子樂不忘憂……」の段落にある「令汝所記於嫗爲多」の「令」は、「今」の誤刻。
(2)「咨汝芳子吾欲汝之讀書也」の段落にある「井上通内史桃其三人則吾忘之矣」は、「井上通内史桃其餘三人則吾忘之矣」の「餘」が脱落したものとして「餘」を補う。
(3)終わり近くの段落「享保辛亥余在江都」の終わりのほうにある「謙能成仁仁又能謙」は、「謙能成仁仁又能成謙」の「成」が脱落したものとして「成」を補う。
(4)最後の段落「樵者利山魚者便水」の「魚」は、「漁」の誤刻。
 
    6.   ここに掲載した「新瓦」の「佐與者常州水戸城東吉沼邑人伊平太之妻也伊平太貧與妻並耕」の段落の終わり近くにある「吏素聞其賢也不忍責之更具其事以言于官」の「具」は、「目」の下に「大」と書いてある字です。
 また、ここの「
伊平太貧」の「伊平太」は、原文には「伊平大」とあるのを引用者が改めてあります。
   
    7.  注1と4で触れた、図録『中根東里展─「芳子」と門人たち─』(佐野市郷土博物館、令和元年10月5日発行)が出ていて、そこに名古屋大学大学院の塩村耕教授による『新瓦』の原文・訓読・校注・現代語訳が掲載されていて大変参考になります。
 なお、図録の『新瓦』の底本は、佐野市郷土博物館保管(個人蔵寄託本)の初版初刻本『東里先生遺稿』所収本を用いた、と図録の凡例にあります。
 第70回企画展『中根東里展─「芳子」と門人たち─』の再開について
 この図録は、
令和元年10月5日(土)から11月24日(日)までの予定で佐野市郷土博物館で開かれた、同博物館第70回企画展の際に発行されたものです。
 ただ、会期は台風19号の影響で10月20日から臨時休館となり、企画展はそのまま中止になった由です。そのため、企画展は今年の10月から再度開催を予定しているそうです。その期間等詳しくは、佐野市郷土博物館のホームページでご確認ください。
  → 佐野市郷土博物館 
     → 第70回企画展『中根東里展─「芳子」と門人たち─』
    8.  資料444  中根東里『新瓦』についてのメモ があります。    
    9. 『佐野学』というサイトに、佐野学講座「中根東里を読むことの現代的意義:時代を超えてひびくことば」(名古屋大学大学院人文学研究科教授・塩村耕氏による講演の紹介記事)があります。
  佐野学 → 佐野学講座「中根東里を読むことの現代的意義:時代を
             超えてひびくことば」
   
    10.  磯田道史著『無私の日本人』(文藝春秋、2012年10月25日初版第1刷発行)に、穀田屋十三郎、大田垣蓮月とともに、中根東里が取り上げられています。
  なお、『文藝春秋』2010年(平成22年)2月号から、磯田道史氏による「新代表的日本人」の連載が始まり、その第1回として中根東里が取り上げられ、東里については4月号まで3回にわたって連載されています。
 
   
    11. 『黒船写真館』というブログに「浦賀に眠る陽明学者 中根東里」というページがあって参考になります。    
    12.  『豆の育種のマメな話』(北海道と南米大陸に夢を描いた育種家の落ち穂拾い)というブログに、「下田生まれの儒者、清貧に生きた天才詩文家「中根東里」」という記事があり、中根東里の経歴が簡潔にまとめてあって参考になります。   
  *
「写真術の開祖「下岡蓮杖」」の次に、「「中根東里」と伊豆気質」があり、
     その次に「下田生まれの儒者、清貧に生きた天才詩文家「中根東里」」があ
     ります。
 (2016年10月7日)  
   
    13. 『ウィキペディア』に、「中根東里」の項があります。         
14. 資料439に 中根東里の「壁書」があります。
資料437に「中根東里「学則」」があります。
資料438に「中根東里の経歴(『下田の栞』による)」があります。
資料441に「〔中根東里〕竹皮履先生と壁書(『通俗教育 逸話文庫』巻の三より)」
   があります。
資料442に「中根東里(『先哲叢談 後篇』より)」があります。
資料445に「中根東里(『日本陽明学派之哲学』より)」があります。
資料443に「中根東里(『近古伊豆人物志』より)」があります。
資料446に「中根東里(『日本陽明学派之哲学』より・傍点部分を表記)」があり
     ます。 
           
           


           トップページ(目次)へ