資料491『北越雪譜』総目録
                              
       
 
  
    ここに、鈴木牧之の『北越雪譜』の総目録を掲げておきます。
『北越雪譜』の各
巻頭にある目録は、本文中の題とは表現の異なる個所があります。
並べる順序は、版本では上から下へ、左の次の行に移って上から下へと並べてありますが、ここでは次のように。左側の列から右の行へと移る形にしてあります。
 
   
                                   

                  (例)

   7

 

   8

 

   9

 

10

 

11

   

 

 
       
北越雪譜 総目録
 

       北越雪譜初編 巻之上
 

 

 

地気(ちき)雪と成る弁 

雪蟄(ゆきこもり)

 

雪の形状(かたち) 

胎内潜(たいないくゞり)  

 

雪の深浅 

雪中(せつちゆう)の洪水

 

雪意(ゆきもよひ)

熊捕(くまとり) 白熊

 

雪の用意

熊人を助(たすく)

 

初雪

雪中の虫

 

雪の堆量(たかさ)

雪吹(ふゞき)

 

雪竿

雪中の火

 

雪を払ふ 

破目山(われめきやま)

 

沫雪(あわゆき)

雪頽(なだれ)

 

雪道

 

 

  通計 二十一条

 



       
北越雪譜初編 巻之中
 

 

 

雪頽(なだれ)人に災(わざはひ)

(ちゞみ)を曬(さら) 縮の市

 

寺の雪頽(なだれ)

ほふら

 

玉山翁が雪の図

雪中(せつちゆう)花水(はなみづ)祝ひ

 

越後縮(ちゞみ)

菱山(ひしやま)の奇事

 

縮の種類

秋山の古風(こふう)

 

縮の(を) 紵績(をうみ)

狐火 

 

縷綸(いとによる)

狐を捕(と)

 

織婦(はたおりをんな)

(がん)の代見立(しろみたて)

 

織婦(はたおりをんな)の発狂(きちがひ)

天の網

 

御機屋 (おはたや)

(がん)の総立(そうだち)

 

御機屋の霊威(れいゐ)

渋海川(しぶみがは)ざい(わた) 

 

  通計 二十四条

 



       
北越雪譜初編 巻之下
 

 

 

渋海川(しぶみかは)さかべつたう

笈掛岩(おひかけいは) の氷柱(つらゝ)  

 

(さけ)の字考(じのかうがへ)

滝の氷柱(つらゝ) 

 

(さけ)の食用

雪中(せつちゆう)の寒行(かんぎやう)

 

鮏を出(いだ)す所鮏始終(さけのはじめをはり)

寒行(かんぎやう)の威(ゐとく)

 

鮏を捕(と)る打切(うちきり) つゞ

雪中(せつちゆう)の幽霊

 

搔網(かきあみ)

関山村毛塚(けづか)

 

漁夫(ぎよふ)の溺死

雪中(せつちゆう)鹿を追ふ

 

千曲川の総滝(そうたき)

(とま)り山大猫(おほねこ)

 

鮏漁(さけとり)の類術(るゐじゆつ)

山言語(やまことば)

 

鮏の洲走(すばし)

(わらべ)の雪遊び

 

人家の垂氷(つらゝ)

雪に座(ざとう)を降(ふら)

 

  通計 二十三条

 



       
北越雪譜二編 巻之一
 

 

 

越後の城下

雪中の用

 

古哥(こか)ある旧蹟(きうせき) 

(そり)の説

 

雪の元

寒気の力(ちから)

 

雪の正

シガ 

 

玉栗(たまくり)・羽子擢(はごつき)

夏の

 

雪吹(ふゞき)に焼飯を売(うる)

削冰(けづりひ) 

 

雪中の戯場(しばゐ)

雪の多

 

家内の冰柱(つらゝ)

浦佐堂参(だうまゐり)

 

  通計 十六条

 



       
北越雪譜二編 巻之二
 

 

 

雪頽(なだれ)に熊を得(う)

亀の化石

 

雪頽(なだれ)

夜光の玉

 

雪中(せつちゆう)の葬式

餅花(もちはな)

 

竜燈(りうとう)

(さい)の神勧進(くわんじん)

 

芭蕉翁が遺墨(ゐぼく)

(さい)の神祭事(さいじ)

 

芭蕉略伝

天麩羅(てんふら)の始原(はじまり) 

 

はせをの容皃(かほかたち)

煉羊羹(ねりやうかん)の起立(はじめ)

 

化石渓(くわせきだに)

雪中の狼(おほかみ)

 

  通計 十六条

 



       
北越雪譜二編 巻之三
 

 

 

鳥追櫓(とりおひやぐら)

北高和(ほくかうわせう)

 

雪 霜

年賀の哥(うた)

 

地獄谷の火

逃入村(にごりむら)の不思議

 

越後の人物

菅神(くわんじん)御伝略

 

無縫塔(むはうたふ)

田代の七ッ釜(かま)

 

  通計 十条

 



       
北越雪譜二編 巻之

 

 

 

異獣(いじう)

石打明(いしうちみやうじん)

 

火浣布(くわくわんふ) 

美人

 

弘智法印(こうちほふいん)

蛾眉山(がびさんかの)標準(みちしるべ)

 

土中(どちゆう)の舟

苗場(なへばさん) 

 

白烏(しろからす)

三四の雪

 

両頭の蛇

(つる)恩に報(むく)

 

浮島

 

 

  通計 十三条    

 

 

 

 

  (注) 1.   上記の『北越雪譜』総目録は、ワイド版岩波文庫『北越雪譜』(鈴木牧之編撰・京山人百樹刪定・岡田武松校訂、岩波書店・1991年12月6日第1刷発行)によりました。         
    2.  『北越雪譜』については、資料490「『北越雪譜』(初編巻之上)」をご覧ください。        
           
 
                    
       



            トップページ(目次)