(注) | 1. | 上記の「忠度の都落」の本文は、『昭和校訂 流布本平家物語』(野村宗朔校訂、武蔵野書院 昭和25年6月10日複刊印刷、昭和25年6月15日訂正1版)によりました。 | |||
2. | 緒言によれば、上記の平家物語は、元和7年刊行の片仮名整版の流布本平家物語を底本とし、寛永3年(刊記なし、推定)及び万治2年の片仮名整版本、寛永3年、正保3年、明暦2年の各平仮名整版本、片仮名古活字本、長門本(明治39年翻刻本)、延慶本(昭和10年翻刻本)を参照して校訂したもので、寛文以降の諸本は取らなかった、とのことです。 | ||||
3. | 本文中の「侍(さぶらひ)」の読みは、引用者が補ったものです。また、平仮名の「く」を縦に伸ばした形の繰り返し符号は、普通の仮名に直してあります。(ゆめゆめ) | ||||
4. | 〇平忠度(たいらのただのり)=平安末期の武将。忠盛の子。清盛の弟。正四位下薩摩守。また、歌人としても逸話を残し、謡曲などで著名。一谷の戦に敗死。(1144-1184)(『広辞苑』第6版による) | ||||
5. | 資料240に「忠度の都落(『平家物語』巻第七より)」があります。 | ||||
6. |
『国立国会図書館デジタルコレクション』で、慶長年間に出版された『平家物語』が、画像で見られます。 『国立国会図書館デジタルコレクション』 → 『平家物語』(巻九) (「忠度最期」は 70~73 / 98) |
||||
7. | 『平家物語』の種々の本文を、『菊池眞一研究室』で読むことができます。ぜひご覧ください。 | ||||
8. | 『風のきた道─清盛慕情─』というサイトがあって、ここに平家物語の解説や全文の現代語訳、その他があって参考になります。 「平家物語全文現代語訳」「平氏系図」「平清盛年表」「平家物語登場人物総覧」「平家物語和歌総覧」 その他 (現在、リンクが繋がらないようです。2012年6月16日) |
||||
9. |
『樹陰読書』(…平家物語と中世日本を眺める處…)というサイトがあります。 (現在、リンクが繋がらないようです。2017年10月28日) |
||||
10. | 『Zaco's
Page』というサイトに、「国語の先生の為のテキストファイル集」というページがあり、そこに『平家物語』の本文が入っています。 『Zaco's Page』 →「国語の先生の為のテキストファイル集」 (2012年5月25日付記) |