資料400 『戦国策』より(原文)




           
 戰 國 策 より


 

秦武王謂甘茂曰       戰國策 秦巻第三 より 

 

 

秦武王謂甘茂曰寡人欲車通三川以闚周室而寡人死不朽乎甘茂對曰請之魏約伐韓王令向壽輔行甘茂至魏謂向壽子歸告王曰魏聽臣矣然願王勿攻也事成盡以爲子功向壽歸以告王王迎甘茂於息壤
甘茂至王問其故對曰宜陽大縣也上黨南陽積之久矣名爲縣其實郡也今王倍數險行千里而攻之難矣臣聞張儀西幷巴蜀之地北取西河之外南取上庸天下不以爲多張儀而賢先王魏文侯令樂羊將攻中山三年而拔之樂羊反而語功文侯示之謗書一篋樂羊再拜稽首曰此非臣之功主君之力也今臣覉旅之臣也樗里疾公孫衍二人者挾韓而議王必聽之是王欺魏而臣受公仲侈之怨也
昔者曾子處費費人有與曾子同名族者而殺人人告曾子母曰曾參殺人曾子之母曰吾子不殺人織自若有頃焉人又曰曾參殺人其母尚織自若也頃之一人又告之曰曾參殺人其母懼投杼踰墻而走夫以曾參之賢與母之信也而三人疑之則慈母不能信也今臣之賢不及曾子而王之信臣又未若曾子之母也疑臣者不適三人臣恐王爲臣之投杼也
王曰寡人不聽也請與子盟於是與之盟於息壤果攻宜陽五月而不能拔也樗里疾公孫衍二人在爭之王王將聽之召甘茂而告之甘茂對曰息壤在彼王曰有之因悉起兵復使甘茂攻之遂拔宜陽

 

 

       *  *  *  *  *

 

 

昭陽爲楚伐魏       戰國策 齊巻第四 より 

 

 

昭陽爲楚伐魏覆軍殺將得八城移兵而攻齊陳軫爲齊王使見昭陽再拜賀戰勝起而問楚之法覆軍殺將其官爵何也昭陽曰官爲上柱國爵爲上執珪陳軫曰異貴於此者何也曰唯令尹耳
陳軫曰令尹貴矣王非置兩令尹也臣竊爲公譬可也楚有祠者賜其舎人巵酒舎人相謂曰數人飲之不足一人飲之有餘請畫地爲蛇先成者飲酒一人蛇先成引酒且飲乃左手持巵右手畫蛇曰吾能爲之足未成一人蛇成奪其巵曰蛇固無足子安能爲之足遂飲其酒
爲蛇足者終亡其酒今君相楚而攻魏破軍殺將得
八城不弱兵欲攻齊齊畏公甚公以是爲名亦足矣官之上非可重也戰無不勝而不知止者身且死爵且後歸猶爲蛇足也昭陽以爲然解軍而去
                               
 (「蛇足」の出典)

 

 

       *  *  *  *  *

 

 

荊宣王問羣臣       戰國策 楚巻第五 より           

 

 

荊宣王問羣臣吾聞北方之畏昭奚恤也果誠何如羣臣莫對江乙對曰虎求百獸而食之得狐狐曰子無敢食我也天帝使我長百獸今子食我是逆天帝命也子以我爲不信吾爲子先行子隨我後觀百獸之見我而敢不走乎虎以爲然故遂與之行獸見之皆走虎不知獸畏己而走也以爲畏狐也今王之地方五千里帶甲百萬而專屬之昭奚恤故北方之畏奚恤也其實畏王之甲兵也猶百獸之畏虎也
                          
 (「虎の威を借る狐」の出典)

 

 

       *  *  *  *  *

 

 

有獻不死之藥於荊王者    戰國策 楚巻第五 より 

 

 

有獻不死之藥於荊王者謁者操以入中射之士問曰可食乎曰可因奪而食之王怒使人殺中射之士中射之士使人説王曰臣問謁者謁者曰可食臣故食之是臣無罪而罪在謁者也且客獻不死之藥臣食之而王殺臣是死藥也王殺無罪之臣而明人之欺王王乃不殺

 

 

       *  *  *  *  *

 

 

晉畢陽之孫    戰國策 趙巻第六 より 

 

 

晉畢陽之孫豫讓始事范中行氏而不説去而就智伯智伯寵之及三晉分智氏趙襄子最怨智伯而將其頭以爲飲器
豫讓遁逃山中曰嗟乎士爲知己者死女爲説己者容吾其報智氏之讎矣乃變姓名爲刑人入宮塗厠欲以刺襄子襄子如厠心動執問塗者則豫讓也刃其杆曰欲爲智伯報讎左右欲殺之趙襄子曰彼義士也吾謹避之耳且智伯已死無後而其臣至爲報讎此天下之賢人也卒釋之
豫讓又漆身爲厲滅鬚去眉自刑以變其容爲乞人而往乞其妻不識曰狀貌不似吾夫其音何類吾夫之甚也又呑炭爲啞變其音其友謂之曰子之道甚難而無功謂子有志則然矣謂子智則否以子之才而善事襄子襄子必近幸子子之得近而行所欲此甚易而功必成豫讓乃笑而應之曰是爲先知報後知爲故君賊新君大亂君臣之義者無此矣凡吾所謂爲此者以明君臣之義非從易也且夫委質而事人而求弑之是懷二心以事君也吾所爲難亦將以愧天下後世人臣懷二心者
居頃之襄子當出豫讓伏所當過橋下襄子至橋而馬驚襄子曰此必豫讓也使人問之果豫讓於是趙襄子面數豫讓曰子不嘗事范中行氏乎智伯滅范中行氏而子不爲報讎反委質事智伯智伯已死子獨何爲報讎之深也
豫讓曰臣事范中行氏范中行氏以衆人遇臣臣故衆人報之智伯以國士遇臣臣故國士報之襄子乃喟然嘆泣曰嗟乎豫子子之爲智伯名既成矣寡人舍子亦已足矣子自爲計寡人不舍子使兵環之
豫讓曰臣聞明主不掩人之義忠臣不愛死以成名君前已寛舍臣天下莫不稱君之賢今日之事臣故伏誅然願請君之衣而撃之雖死不恨非所望也敢布腹心於是襄子義之乃使使者持衣與豫讓豫讓拔劒三躍呼天撃之曰而可以報智伯矣遂伏劒而死死之日趙國之士聞之皆爲涕泣

 

豫讓伏以過橋下……呉氏補に、「一本、伏所當過」とあるに従い、「以」の字を
        「所當」の二字に改む(『新釈漢文大系 中』の注)。

 

 

          

 

 

 

       *  *  *  *  *

 

 

龐葱與太子    戰國策 魏巻第七 より 

 

 

龐葱與太子質於邯鄲謂魏王曰今一人言市有虎王信之乎王曰否二人言市有虎王信之乎王曰寡人疑之矣三人言市有虎王信之乎王曰寡人信之矣龐葱曰夫市之無虎明矣然而三人言而成虎今邯鄲去大梁也遠於市而議臣者過於三人矣願王察之也王曰寡人自爲知於是辭行而讒言先至後太子罷質果不得見
                           
 (「三人虎を成す」の出典) 

 

 

       *  *  *  *  *

 

 

蘇秦爲趙合從        戰國策 韓巻第八 より 

 

 

蘇秦爲趙合從説韓王曰韓北有鞏洛成皐之固西有宜陽常阪之塞東有宛穰洧水南有陘山地方千里帶甲數十萬天下之強弓勁弩皆自韓出谿子少府時力距來皆射六百歩之外韓卒跕足而射百發不暇止遠者達胸近者掩心
韓卒之劒戟皆出於冥山棠谿墨陽合伯鄧師宛馮龍淵大阿皆陸斷馬牛水撃鵠鴈當敵即斬堅甲盾鞮鍪鐵幕革抉
img1.gif芮無不畢具以韓卒之勇被堅甲蹠勁弩帶利劒一人當百不足言也
夫以韓之勁與大王之賢乃欲西面事秦稱東藩築帝宮受冠帶祠春秋交臂而服焉夫羞社稷而爲天下笑無過此者矣是故願大王之熟計之也
大王事秦秦必求宜陽成皐今茲效之明年又益求割地與之即無地以給之不與則棄前功而後更受其禍且夫大王之地有盡而秦之求無已夫以有盡之地而逆無已之求此所謂市怨而買禍者也不戰而地已削矣
臣聞鄙語曰寧爲雞口無爲牛後今大王西面交臂而臣事秦何以異於牛後乎夫以大王之賢挾強韓之兵而有牛後之名臣竊爲大王羞之韓王忿然作色攘臂按劒仰天太息曰寡人雖死必不能事秦今主君以趙王之敎詔之敬奉社稷以從

 

 

       *  *  *  *  *

 

 

燕昭王收破燕後即位    戰國策 燕巻第九 より 

 

 

燕昭王收破燕後即位卑身厚幣以招賢者欲將報讎故往見郭隗先生曰齊因孤國之亂而襲破燕孤極知燕小力不足以報然得賢士與共國以雪先王之恥孤之願也敢問以國報讎者奈何
郭隗先生對曰帝者與師處王者與友處霸者與臣處亡國與役處詘指而事之北面而受學則百己者至先趨而後息先問而後嘿則十己者至人趨己趨則若己者至馮几據杖眄視指使則厮役之人至若恣睢奮撃呴藉叱咄則徒隸之人至矣
此古服道致士之法也王誠博選國中之賢者而朝其門下天下聞王朝其賢臣天下之士必趨於燕矣昭王曰寡人將誰朝而可
郭隗先生曰臣聞古之君人有以千金求千里馬者三年不能得涓人言於君曰請求之君遣之三月得千里馬馬已死買其首五百金反以報君君大怒曰所求者生馬安事死馬而捐五百金涓人對曰死馬且買之五百金況生馬乎天下必以王爲能市馬馬今至矣於是不能朞年千里馬之至者三
今王誠欲致士先從隗始隗且見事況賢於隗者乎豈遠千里哉
於是昭王爲隗築宮而師之樂毅自魏往鄒衍自齊往劇辛自趙往士爭湊燕燕王弔死問生與百姓同其甘苦二十八年國殷富士卒樂佚輕戰於是遂以樂毅爲上將軍與秦楚三晉合謀以伐齊齊兵敗閔王出走於外燕兵獨追北入至臨淄盡取齊寶燒其宮室宗廟齊城之不下者唯獨莒即墨
客謂燕王曰齊南破楚西屈秦用韓魏之兵燕趙之衆猶鞭筴也使齊北面伐燕即雖五燕弗能當王何不陰出使散游士頓齊兵敝其衆使世世無患燕王曰假寡人五年寡人得其志矣蘇子曰請假王十年燕王説奉蘇子車十五乘南使於齊
謂齊王曰齊南破楚西屈秦用韓魏之兵燕趙之衆猶鞭筴也臣聞當世之王必誅暴正亂擧無道攻不義今宋王射天笞地鑄諸侯之象使侍屛匽展其臂彈其鼻此天下之無道不義而王不伐王名終不成且夫宋中國膏腴之地鄰民之所處也與其得百里於燕不如得十里於宋伐之名則義實則利王何爲弗爲
齊王曰善遂興兵伐宋三覆宋宋遂擧燕王聞之絶交於齊率天下之兵以伐齊大戰一小戰再頓齊國成其名故曰因其強而強之乃可折也因其廣而廣之乃可缺也
                 
(「まず隗より始めよ」の出典)

 

 

       *  *  *  *  *

 

 

趙且伐燕       戰國策 燕巻第九 より 

 

 

趙且伐燕蘇代爲燕謂惠王曰今者臣來過易水蚌方出曝而鷸啄其肉蚌合而箝其喙鷸曰今日不雨明日不雨即有死蚌蚌亦謂鷸曰今日不出明日不出即有死鷸兩者不肯相舎漁者得而幷擒之
今趙且伐燕燕趙久相攻以敝大衆臣恐強秦之爲漁父也願王熟計之也惠王曰善 

 

燕趙久相攻……宋の剡川姚(せんせんよう)氏校刊33巻本は、「攻」を「支」に作る。
以敝大衆………同じく、「敝」を「弊」に作る。
願王熟計之……同じ本には、「願」の上に「故」の字あり。また、「王」の下に「之」の 字あり。        
                            (『新釈漢文大系』の注)

 

 

 

 

 

 

 


        
(「漁父(漁夫)の利」「鷸蚌(いつぼう)の争い」の出典)

 

 

       *  *  *  *  *

 

 

燕太子丹質於秦       戰國策 燕巻第九 より  

 

 

燕太子丹質於秦亡歸見秦且滅六國兵已臨易水恐其禍至太子丹患之謂其太傅鞠武曰燕秦不兩立願太傅幸而圖之武對曰秦地遍天下威脅韓魏趙氏則易水以北未有所定也奈何以見陵之怨欲批其逆鱗哉太子曰然則何由太傅曰請入圖之
居之有閒樊將軍亡秦之燕太子客之太傅鞠武諌曰不可夫秦王之暴而積怨於燕足爲寒心又況聞樊將軍之在乎是謂委肉當餓虎之蹊禍必不振矣雖有管晏不能爲之謀也願太子急遣樊將軍入匈奴以滅口請西約三晉南連齊楚北講於單于然後乃可圖也
太子丹曰太傅之計曠日彌久心惽然恐不能須臾且非獨於此也夫樊將軍困窮於天下歸身於丹丹終不迫於強秦而棄所哀憐之交置之匈奴是丹命固卒之時也願太傅更慮之鞠武曰燕有田光先生者其智深而慮沉可與之謀也太子曰願因太傅交於田先生可乎鞠武曰敬諾出見田光道太子願圖國事於先生田光曰敬奉敎乃造焉
太子跪而逢迎却行爲道跪而拂席田先生坐定左右無人太子避席而請曰燕秦不兩立願先生留意也田光曰臣聞麒驥盛壯之時一日而馳千里至其衰也駑馬先之今太子聞光壯盛之時不知吾精已消亡矣雖然光不敢以乏國事也所善荊軻可使也太子曰願因先生得交荊軻可乎田光曰敬諾則起趨出
太子送之至門戒曰丹所報先生所言者國大事也願先生勿泄也田光俛而笑曰諾僂行見荊軻曰光與子相善燕國莫不知今太子聞光壯盛之時不知吾形已不逮也幸而敎之曰燕秦不兩立願先生留意也光竊不自外言足下於太子願足下過太子於宮荊軻曰謹奉敎
田光曰光聞長者爲行不使人疑之今太子約光曰所言者國大事也願先生勿泄也是太子疑光也夫爲行而使人疑之非節俠士也欲自殺以激荊軻曰願足下急過太子言光已死明不言也遂自剄而死軻見太子言田光已死致光之言太子再拜而跪膝行流涕有頃而後言曰丹所請田先生不言者欲以成大事之謀今田先生以死明不泄言豈丹之心哉
荊軻坐定太子避席頓首曰田先生不知丹不肖使得至前願有所道此天之所以哀燕而不棄其孤也今秦有貪利之心而欲不可足也非盡天下之地臣海内之王者其意不饜
今秦已虜韓王盡納其地又擧兵南伐楚北臨趙王翦數十萬之衆距漳鄴而李信出太原雲中趙不支秦必入臣入臣則禍至燕燕小弱數困於兵今計擧國不足以當秦諸侯服秦莫敢合從
丹之私計愚以爲誠得天下之勇士使於秦闚以重利秦王貪其贄必得所願矣誠得劫秦王使悉反諸侯之侵地若曹沫之與齊桓公則大善矣則不可因而刺殺之彼大將擅兵於外而内有大亂則君臣相疑以其閒諸侯得合從其償秦必矣此丹之上願不知所以委命唯荊卿留意焉
久之荊軻曰此國之大事也臣駑下恐不足任使太子前頓首固請無讓然後許諾於是尊荊軻爲上卿舍上舍太子日造門下供太牢具異物閒進車騎美女恣荊軻所欲以順適其意
久之荊卿未有行意秦將王翦破趙虜趙王遷盡收其地進兵北略地至燕南界太子丹恐懼乃請荊卿曰秦兵旦暮渡易水則雖欲長侍足下豈可得哉荊卿曰微太子言臣願得謁之今行而無信則秦未可親也夫樊將軍秦王購之金千斤邑萬家誠得樊將軍首與燕督亢之地圖獻秦王秦王必説見臣臣乃得有以報太子
太子曰樊將軍以窮困來歸丹丹不忍以己之私而傷長者之意願足下更慮之荊軻知太子不忍乃遂私見樊於期曰秦之遇將軍可謂深矣父母宗族皆爲戮沒今聞購將軍之首金千斤邑萬家將奈何樊將軍仰天太息流涕曰吾毎念常痛於骨髓顧計不知所出耳軻曰今有一言可以解燕國之患而報將軍之仇者何如
樊於期乃前曰奈何軻曰願得將軍之首以獻秦王秦王必喜而善見臣臣左手把其袖右手揕其胸然則將軍之仇報而燕國見陵之恥除矣將軍豈有意乎樊於期偏袒扼腕而進曰此臣之日夜切齒腐心乃今得聞敎遂自刎
太子聞之馳往伏屍而哭極哀既已無可奈何乃遂盛樊於期之首函封之於是太子預求天下之利匕首得趙人徐夫人匕首取之百金使工以藥淬之以試人血濡縷人無不立死者乃爲裝遣荊軻
燕國有勇士秦武陽年十三殺人人不敢牾視乃令秦武陽爲副荊軻有所待欲與倶其人居遠未來而爲留待頃之未發太子遲之疑其改悔乃復請之曰日已盡矣荊卿豈無意哉丹請先遣秦武陽荊軻怒叱太子曰今日往而不反者豎子也今提一匕首入不測之強秦僕所以留者待吾客與倶今太子遲之請辭決矣遂發
太子賓客知其事者皆白衣冠以送之至易水上既祖取道高漸離撃筑荊軻和而歌爲變徴之聲士皆垂涙涕泣又前而爲歌曰風蕭蕭兮易水寒壯士一去兮不復還復爲羽聲忼慷士皆瞋目髮盡上衝冠於是荊軻遂就車而去終已不顧
既至秦持千金之資幣物厚遺秦王寵臣中庶子蒙嘉嘉爲先言於秦王曰燕王誠振怖大王之威不敢興兵以逆軍吏願擧國爲内臣比諸侯之列給貢職如郡縣而得奉守先王之宗廟恐懼不敢自陳謹斬樊於期頭及獻燕督亢之地圖函封燕王拜送于庭使使以聞大王唯大王命之
秦王聞之大喜乃朝服設九賓見燕使者咸陽宮荊軻奉樊於期之頭函而秦武陽奉地圖匣以次進至陛秦武陽色變振恐群臣恠之荊軻顧笑武陽前爲謝曰北蠻夷之鄙人未嘗見天子故振慴願大王少假借之使得畢使於前
秦王謂軻起取武陽所持圖軻既取圖奉之秦王發圖圖窮而匕首見因左手把秦王之袖而右手持匕首揕之未至身秦王驚自引而起袖絶拔劒劒長摻其室時惶急劒堅故不可立拔
荊軻逐秦王秦王環柱而走群臣驚愕卒起不意盡失其度而秦法群臣侍殿上者不得持尺寸之兵諸郎中執兵皆陳於殿下非有詔不得上方急時不及召下兵以故荊軻逐秦王而卒惶急無以撃軻而乃以手共搏之是時侍醫夏無且以其所奉藥囊提荊軻秦王方環柱走卒惶急不知所爲
左右乃曰王負劒王負劒遂拔以撃荊軻斷其左股荊軻廢乃引其匕首以提秦王不中中柱秦王復撃軻軻被八創軻自知事不就倚柱而笑箕踞以罵曰事所以不成者乃欲以生劫之必得約契以報太子也左右既前斬荊軻秦王目眩良久已而論功賞群臣及當坐者各有差而賜夏無且黄金二百鎰曰無且愛我乃以藥囊提荊軻也
於是秦大怒燕益發兵詣趙詔王翦軍以伐燕十月而拔燕薊城燕王喜太子丹等皆率其精兵東保於遼東秦將李信追撃燕王王急用代王嘉計殺太子丹欲獻之秦秦復進兵攻之五歳而卒滅燕國而虜燕王喜秦兼天下其後荊軻客高漸離以撃筑見秦皇帝而以筑撃秦皇帝爲燕報仇不中而死

 

 

 

 〇膝行流涕………原文「膝下行流涕」。鮑注に「膝行して立行せざるを以ての故に下と言ふ」と説くが、姚本には「膝」の下に「下」の字なし。今、姚本に従って「下」の字を刪(けず)る。
 〇爲裝遣荊軻……原文「爲裝道荊軻」。姚本は「道」を「遣」に作る。是なり。今、姚本に従って「遣」に改む。    (『新釈漢文大系』の注)

 

 

 

       *  *  *  *  *

 

 

中山君饗都士大夫      戰國策 宋・衛・中山巻第十 より  

 

 

中山君饗都士大夫司馬子期在焉羊羹不遍司馬子期怒而走於楚説楚王伐中山中山君亡有二人挈戈而隨其後者中山君顧謂二人子奚爲者也二人對曰臣有父嘗餓且死君下壺飡臣父且死曰中山有事汝必死之故來死君也
中山君喟然而仰歎曰與不期衆少其於當厄怨不期深淺其於傷心吾以一杯羊羹亡國以一壺飡得士二人

 



  (注) 1.   本文は、新釈漢文大系47『戦国策 上』(林秀一著、明治書院・昭和52年10月25日初版発行)、新釈漢文大系48『戦国策 中』(林秀一著、明治書院・昭和56年8月25日初版発行)、新釈漢文大系49『戦国策 下』(福田襄之介・森熊男著、明治書院・昭和63年7月20日初版発行)によりました。ただし、返り点・句読点等は、省略しました。
 新釈漢文大系には、他に、書き下し文・通釈・語釈・余説があります。

 
秦武王謂甘茂曰………新釈漢文大系47『戦国策 上』
 昭陽爲楚伐魏……………… 同上

 荊宣王問羣臣…………新釈漢文大系48『戦国策 中』
 有獻不死之藥於荊王者……  同上
 晉畢陽之孫………………… 同上
 
 龐葱與太子………………… 同上 
 蘇秦爲趙合從…………新釈漢文大系49『戦国策 下』
 燕昭王收破燕後即位……… 同上
 趙且伐燕……………………  同上
 燕太子丹質於秦…………… 同上
 中山君饗都士大夫………… 同上
   
    2.  本文の底本については、新釈漢文大系47『戦国策 上』の凡例に、宋の鮑彪(ほうひょう)校注、元の呉師道重校の戦国策校注10 巻本の系統に属する、上海商務印書館縮印、四部叢刊初編史部所収、江南図書館蔵の元の至正刊本を底本として使用し、清の嘉慶8年(1803)に黄丕烈(こうひれつ)が景刊し、宋の剡川姚(せんせんよう)氏が校刊した、33 巻本をはじめ、その他の諸本を以て底本の誤りを校訂した、とあります。    
    3.  戦国策韓巻八の「蘇秦爲趙合從」の文中の「img1.gif」の漢字は、島根県立大学の“e漢字” を利用させていただきました。    
    4.  〇戦国策(せんごくさく)=中国、戦国時代の縦横家が諸侯に述べた策略を、国別に集めた書。33 編(33 巻本など)。漢の劉向の編。国策。国事。      
 〇縦横家(じゅうおうか)=中国戦国時代、諸子百家の一つ。諸国を遊説し外交を論じた。蘇秦の合従策(従は縱)および張儀の連衡策(衡は横)から、この名が生じた。しょうおうか。 

 〇
劉向(りゅうきょう)(リュウコウとも)=前漢末の学者。目録学の始祖。字は子政。
 〇劉歆
(りゅうきん)の父。宣帝の時に賦頌数十編を献じ、元帝の時に讒(ざん)により免官、成帝の時に光禄大夫となる。著「列女伝」「洪範五行伝」「説苑」「新序」など。(前77-前6 )  
        (以上、『広辞苑』第6版による。)

                                          
   
    5.  中国のサイトに諸子百家 中國哲學書電子化計劃』があり、ここで『戰國策』の本文を見ることができます。
 →『
諸子百家 中國哲學書電子化計劃』 の 『戰國策』       
   
    6.  フリー百科事典『ウィキペディア』に、「戦国策」の項があります。    
    7.   予譲(豫讓)<「晉畢陽之孫」戰國策 趙巻第六 関連>について
(1)資料129 の「刺客列伝第二十六(『史記』巻八十六)」に、予譲(豫讓)の記事があります。
(2)フリー百科事典『ウィキペディア』に「豫讓」の項があります。
(3)『仙北市』のホームページに「角館町平福記念美術館」のページがあり、そこに平福百穂の描いた「豫讓」
(第11 回文展特選の六曲一双屏風、永青文庫蔵)の画像があります。
   
    8.  荊軻<「燕太子丹質於秦」戰國策 燕巻第九 関連>について
(1)資料129 の「刺客列伝第二十六(『史記』巻八十六)」に、荊軻の記事があります。 
(2)フリー百科事典『ウィキペディア』に「荊軻」の項があります。 
   
    9.  『故事成語大事典』というサイトがあって、参考になります。
  蛇足  
  → 虎の威を借る狐
  → 漁夫の利 

 
   

    
              
            
            
         
         
         
                                        トップページ(目次)